各種 楽器の弦交換承ります

譲り受けた楽器や押入にしまい込んでしまった楽器
の弦を新調してもう一度復活させてみませんか。
どんな状態でも構いません。 診断は無料です。

弦交換について

弦楽器に使用されている弦は、「張り替えた直後」
が一番いい音で鳴ります。
やがて弦の性能は衰退し始め、決して楽器本体

のように「使い込んでいい音になる」
ことはありません。
古くなったり、錆びてしまった弦は、

「チューニングが不安定」になったり
「サスティンや倍音が減少」したりして

演奏性が低下します。

弦の交換時期は使用頻度や演奏状況にもよります。

あまり使用しないことから数ヶ月に一度
といった方から、毎月定期的に交換する方
など様々です。
1年以上使用していないのであれば、
まずは交換してみましょう。

ライブ演奏やレコーディングをされる方は、

直前に必ず交換するという方が多いようです。
プロギタリストのレコーディング本番には、

1曲ごとに弦を交換されるミュージシャンも多数です。
「1曲も弾けば、弦の状態がベストな状態から

ヘタってしまい音が死んでしまう。」
といわれています。
ここまでくると極端な例ですが、

弦が錆びたり切れたりしなくても
早いサイクルで交換されることをお勧めします。
どこかの弦が切れてたタイミングで、

弦を全交換することも良いでしょう。

張られていない未使用の弦でも何年も寝かせて
錆びてしまうこともあります。
できれば、新しい弦を用意して

一定期間で使い切るようにしましょう。

弦交換に併せて受けておきたい
メンテナンス作業

弦の交換時に一緒におこなうと効果的な
メンテナンスを以下にご紹介致します。
弦だけでなく、楽器もリフレッシュ

することで演奏しやすくなります。

楽器本体のクリーニング

弦を外す事で普段メンテナンスしにくい箇所
がクリーニング可能になります。
これを機会にクリーンアップしましょう。

【ネック反り調整】

特にギター系の楽器は、弦の張力でネックが
引っ張られて反りを起こしている
場合があります。
また、弦の太さを変更することでも

ネックの反りが生じる事があります。
ネックの反りの調整も

弦交換時におこなう事が効果的です。

【ブリッジ調整】

エレキギター系の楽器には、
ブリッジが可動するものがあります。
弦の太さを変更したり、ネックの調整を

おこなう事でブリッジに再調整が必要になります。

【フレット磨き】

金属のフレットが曇っていたり、
錆びていたりしたときも弦交換時に
磨く事で見栄えだけでは無く、
演奏しやすくなることもあります。

作業料金一覧

2023年度の弦交換及び
併せて受けておきたいメンテナンス作業
の価格表はコチラよりクリックしてどうぞ